脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症(高脂血症)


・どんな病気

 

血液中には、中性脂肪コレステロールなどの脂肪(脂質)が、
一定の濃度で含まれています。


その血中濃度に異常が生じた状態を、脂質異常症といいます。


これまでは、高脂血症と呼ばれていました。


脂質異常症には、高中性脂肪血症と高コレステロール血症の2種類があります。


いずれも、発症による自覚症状はまったくありません。

 

中性脂肪血症は、血中運お中性脂肪の濃度が異常に高い状態になっているものです。


その状態が続くと、動脈硬化が促進され、
そこからさまざまな病気が起きてきます。


コレステロール血症は、
悪性といわれるLDLコレステロール
血中濃度が異常に高い場合(高LDLコレステロール血症)と、
善玉といわれるHDLコレステロール

血中濃度が異常に低い場合(低HDコレステロール血症)、
そして、その両者が併存している場合があります。

 

コレステロール血症も、動脈硬化の協力な促進因子となります。

 

家族性高コレステロール血症のように、
遺伝的要素が発症原因になっている場合もありますが、
多くは生活習慣、つまり糖質や脂質の取りすぎ、
運動不足などが主要な原因になります。

 


[主な1次検査・関連検査]


・肥満度
・血圧
・胸部X線
・心電図
・AST、ALT
γ-GTP
・総コレステロール
HDLコレステロール
・LDLコレステロール
中性脂肪
・尿酸
・血糖

 


《参考資料》
健康診断の検査値がとことんわかる事典 最新版