目で確認できるのが肉眼的血尿、肉眼では分からないのが顕微鏡血尿

目で確認できるのが肉眼的血尿、肉眼では分からないのが顕微鏡血尿


・尿潜血


1、どんな検査?

試験紙により血尿の有無を調べる。
肉眼では確認できない微量の出血を
検出するのが主目的なので、
尿潜血検査と呼ばれている。


2、異常値を示す主な病気

膀胱炎、膀胱結石、尿管結石、腎結石、
慢性糸球体腎炎、腎・尿路部んぼ悪性腫瘍、
急性・慢性腎炎、尿道炎、前立腺炎
腎臓外傷など

 

基準値

陰性(-)

 

・膀胱炎や結石が原因になるケースが多い

尿に血液(赤血球)が混入するのは、

腎臓や尿の経路に組織破壊が起きているためです。


組織破壊を起こす病気の例が、上記のものです。


原因としては、

とくに膀胱炎や結石によるものが多く見られます。

 

尿が血液の色を帯びている状態を、

血尿と呼んでいますが、
一般的に血尿と呼んでいるのは肉眼的血尿です。

 

肉眼では確認できない場合を顕微鏡的血尿といいます。

 

そのような場合でも、検査用の試験紙は反応します。

 

まったく健康な状態では、

試験紙が反応するほど血液(赤血球)が
混じる事はありませんが、

生理中の女性の場合は陽性反応が出やすいので、
その期間を外して検査をすることが必要です。また、
遊走腎や特発性腎出血が原因で陽性になっている場合は、

心配ありません。

 

 

・血尿が確認されたら直ちに確定診断を!

 

尿潜血反応が出た場合は、

もう一度尿潜血検査や尿沈渣などの再検査を行い、
ここでも異常が確認されたら、

主として腎臓、尿路系を中心とする
2次、再検査を行い、確定診断を得ます。

 

肉眼でもわかる血尿があった場合は、

重大な障害が起きている恐れがあります。
そのような場合、排尿痛、頻尿、残尿感、下腹部痛、発熱などの
自覚症状が伴う事が少なくないので、
それらをチェックしたうえで、診察の際に医師に伝えてください。

 

 

◆尿潜血、血尿を伴う主な病気(腎臓疾患の例)

 

他に伴う症状:むくみ、倦怠感、血圧上昇など
主な病気:腎不全

 

他に伴う症状:腹部鈍痛、排尿痛、発熱など
主な病気:腎孟炎、腎孟腎炎

 

他に伴う症状:むくみ、血圧上昇など
主な病気:急性腎炎

 

他に伴う症状:腹部激痛、発熱など
主な病気:腎梗塞

 

他に伴う症状:腹部鈍痛、排尿痛、残尿感など
主な病気:腎結石

 

※これらのほか、尿道、膀胱、

前立腺などの炎症や腫瘍が原因になっているこも多い

 

アドバイス

 

肉眼的血尿がある場合は直ちに診察を受ける必要がありますが、
肉眼的血尿だけで重大な病気が起きていると断定する事は出来ません。

 

陽性反復性血尿のように、

心配のないケースもありますから、

まずはきちんとした確定診断を受けてください。

 


《参考資料》
健康診断の検査値がとことんわかる事典 最新版