検査値が低すぎても、絶対に油断してはいけない!

検査値が低すぎても、絶対に油断してはいけない!


尿素窒素

 

1、どんな検査?


主に腎機能を調べる検査のひとつ。

尿素窒素は消費されたたんぱく質

最終的な姿(代謝産物)で、腎機能の状態を強く反映する。

 

 

2、異常値を示す主な病気


[高値]

腎不全、閉塞性尿路疾患、

糖尿病、甲状腺機能亢進症など


[低値]

肝硬変、劇症肝炎、

肝臓がん、慢性腎不全、尿崩症など


基準値
8~21mg/dl


・高値を示すのは腎臓のろ過機能が低下しているから


たんぱく質は、

エネルギー源として使われると、

アンモニアに分解されて肝臓に入ります。

 

ここで二酸化炭素と一緒に分解されて肝臓に入ります。

ここで二酸化炭素と一緒になって尿素窒素の形になります。

血液により腎臓まで運ばれ、ろ過、排出されます。

 

もし、腎臓の機能が低下していると、

ろ過が十分にできなくなり、血中濃度が上昇します。

 

これが、高値を示す主な原因です。

したがって、尿素窒素の血清中の濃度を調べれば、

腎臓の機能の状態がわかります。

さらにクレアチン、尿たんぱく、

尿沈渣などの検査をすることにより、確定診断につなげます。

 

上記のほか、

たんぱく質の多い食事を習慣的に取り続けていると高値を示し、

低たんぱく食を続けていると低値を示す事がよくあります。

 

 

・低値の場合、肝機能低下などの恐れがある


高値になるケースに比べ、

低値の場合はそれをあまり気にしない人が多いようです。

 

低値を示す典型的な原因は、

肝臓での尿素窒素の生成が順調でないことによるものです。

 

つまり、肝臓の機能が低下しているためです。

肝機能低下の原因になる病気の中には、

肝硬変や劇症肝炎、肝臓がんなど、重大な病気が含まれています。

 

劇症肝炎などを除くと、

ある程度進行しないと他にこれと言った

強い自覚症状がないものもありますから、

十分に注意する必要があります。

 


◆腎臓の内部名称
・腎皮質
・腎皮膚
・腎乳頭
・髄質
・腎動脈
・腎静脈
腎盂
・腎杯
・尿管

 

アドバイス


尿素窒素値は、夏、冬にはやや高く、

春、秋にはやや低くなる傾向があります。

 

また、女性より男性ん方がやや高値を示します。

さらに、運動後や下痢、発熱などがあると、

ときに高値を示すケースもあります。いずれも問題はありません。

 

《参考資料》
健康診断の検査値がとことんわかる事典 最新版