貧血の原因や種類の判別に3つの指標から肉薄する

貧血の原因や種類の判別に3つの指標から肉薄する


赤血球恒数(赤血球指数)

 

1、どんな検査?
赤血球の状態から、

貧血の種類などを調べる検査。

赤血球数、ヘモグロビン値、ヘマトクリット値をもとにして算出する

 

2、異常値を示す主な病気
溶血性貧血、再生不良性貧血

肝・腎臓がんなどに起因する続発性貧血、

白血病、急性の出血、骨髄異形成症候群、巨赤芽球性貧血、

肝疾患などに起因する続発性貧血、

セラセミア症候群、感染症・炎症・腫瘍などに起因する続発性貧血など


基準値


[MCV]
男性85.8-102.0fl
女性82.2-100.0fl


[MCH]
男性29.0-35.2pg
女性27.4-34.0pg


[MCHC]
男性33.1-35.0%
女性32.8-34.9%


赤血球の大きさや量などを計算する


上記の通り、

この検査は別の3つの検査数値をもとに計算をして割り出すものです。

 

平均赤血球容積(MCV)、

平均赤血球(MCH)、

平均赤血球ヘモグロビン濃度(MCHC)の、

3つの指標を算出します。

 

・MCV


個々の赤血球の大きさの平均値です。

基準値内なら「性球性」、

高値なら「大球性」、

低値なら「小球性」と呼びます。


・MCH


個々の赤血球に含まれるヘモグロビン量の平均値です。

基準値内なら「正色素性」、

高値なら「高色素性」、

低値なら「低色素性」と呼びます。


・MCHC


個々の赤血球に含まれるヘモグロビンの平均的な割合です。

上記3つの指標から、貧血の種類などを推定します。

 


・貧血の治療は正しい指導のもとで


貧血は、その原因や種類によって治療法が異なります。

 

たとえば鉄欠乏性貧血では鉄分の摂取が大切な

治療法のひとつとなりますが、

ほかのタイプの貧血にも有効であるとは限りません。

 

治療は、自己判断ではなく、

医師の正しい指導のもとに行う事が大切です。

 


◆MCV、MCHから想定される主な病気

 

・MCV、MCHの状態が正球性正色素性の貧血


原因:骨髄での赤血球産生障害など
主な病気:溶血性貧血、再生不良性貧血

肝・肝臓がんなどに起因する続発性貧血、

白血病、急性の出血、骨髄異形成症候群など

 

・MCV、MCHの状態が大球性高色素性の貧血


原因:核酸合成障害
主な病気:巨赤芽球性貧血、

再生不良性貧血、肝疾患などに起因する続発性貧血、

骨髄異形成症候群、急性の出血、白血病など

 

・MCV、MCHの状態が小球性低色素性の貧血


原因:ヘモグロビンの合成障害など
主な病気:鉄欠乏性貧血、鉄芽球性貧血、

サラセミア症候群、感染症・炎症・腫瘍などに起因する続発性貧血など


アドバイス
鉄欠乏性貧血の場合、

鉄分の積極的な摂取が必要になります。

 

鉄剤による薬物療法も行われますが、

食事内容の改善も大切です。

 

レバーは肉類、ほうれんそうなど、

鉄分の豊富な商品を積極的に食べましょう。

 

《参考資料》
健康診断の検査値がとことんわかる事典 最新版