2018-06-02から1日間の記事一覧

2つの数値の増加のしかたから、起きている病気の手がかりをつかむ

2つの数値の増加のしかたから、起きている病気の手がかりをつかむ ・AST、ALT 1、どんな検査?AST(GOT)とALT(DPT)は、 アミノ酸の生成にかかわる酵素。 肝機能異常などがあると、その血中濃度が高値を示す。 2、異常を示す主な病気急性肝炎、劇症肝炎、慢性…

低値の程度がはなはだしいときは、すみやかな治療開始が必要

低値の程度がはなはだしいときは、すみやかな治療開始が必要 ・アルブミン/グロブリン比 1、どんな検査?肝臓などに異常が起こると、 血清たんぱくの主成分であるアルブミンとグロブリンの 構成割合に生じる。それを確認する検査。 2、異常値を示す主な病気[…

急性肝炎では低値になるのに、慢性肝炎では高値を示す不思議!?

急性肝炎では低値になるのに、慢性肝炎では高値を示す不思議!? ・血清総たんぱく 1、どんな検査?血液中に含まれる各種たんぱく質の総量を調べる。 体内のたんぱく質の生成と破壊のバランスが崩れると、 異常値を示すようになる。 2、異常値を示す主な病気…